かねてから、宝塚音楽学校受験生を指導させて頂いていた清水ですが、(来年以降に)昨年宝塚を退団されたばかりの「花音舞さん」を代表講師にお迎えし、愛媛県初の受験対策コースを設立させていただくことになりました^_^
それに先駆けて、花音さんとミュージカルコース代表の阿部佐和子さんのコンサートを5月5日に開催させて頂きます!
*私は今回は裏方です 笑
かねてから、宝塚音楽学校受験生を指導させて頂いていた清水ですが、(来年以降に)昨年宝塚を退団されたばかりの「花音舞さん」を代表講師にお迎えし、愛媛県初の受験対策コースを設立させていただくことになりました^_^
それに先駆けて、花音さんとミュージカルコース代表の阿部佐和子さんのコンサートを5月5日に開催させて頂きます!
*私は今回は裏方です 笑
先日、二胡の発表会が松山市民会館小ホール(能舞台)にて行われ、光栄なことに、私の声楽の生徒さんがゲスト演奏させていただきました。
昨年、マンドリンのコンサートに学生支援の枠でオーディションに合格し、歌わせて頂いたMちゃん( ^ω^ )
その時に聴きにいらしていた二胡の先生から、コンサートが終わった後「とてもよかったよ!」とお声をかけて頂き。ちょうどご自身の二胡の生徒さんの発表会があるのでゲスト出演してほしいとオファーをいただきました♫
本番は、初めての場所、初めてのメンバー、初めての「ゲスト」としての演奏。
そんなプレッシャーのせいか珍しく緊張したそうですが、しっかりとお役目を果たさせていただきました!
伴奏は二胡とハープ。
ハープの先生は、現在私の母校で非常勤講師をされているそうで、勝手に親近感を感じました(笑)
とっても暖かで爽やかなハープの音色にもウットリ。
動画は、リハーサルの様子です。
彼女の声は、まっすぐでnoble。ジブリの曲がよく合う声ですね。
実は、9月にも別のゲスト出演をご依頼されていて、いまはその曲のお稽古を頑張っています♡
生徒さんの活躍は、本当に私も嬉しい限り!生徒さんにとっても色々な経験となり、励みになります!
本当にありがとうございます!
本日、二胡の発表会にて。うちの声楽の生徒さんが歌のゲストとしてお呼びいただき、歌わせて頂きました🎵記念にリハの様子を✨市民会館小ホールの能舞台は、思った以上に高く、お客様も近いので緊張したそうですが、立派にゲストとして歌えました㊗…
昨年のことですが、クリスマス会で披露するからと、平井堅さんの「ノンフィクション」という曲を弾き語りで練習していたNちゃん。
私は全く知らなかったのですが、出来上がってから「先生に聞いて欲しい」とレッスンの最後に演奏してくれました( ^ω^ )
彼女は小学校低学年の頃から、声楽のレッスンを頑張っていて。合わせてピアノも習っている頑張り屋さん!
自分で歌い方などは考えて歌っているのですが、とても素直な演奏。
私がレッスンしなくても、十分素敵に歌ってくれていました( ´ ▽ ` )
こういった「自主性」、大歓迎!素晴らしいです!
実は、前回は「マイウェイ」を弾き語りしていたのですが、今回は「ノンフィクション」。なかなかいい選曲をします(笑)その点も脱帽。
私の指導の目標はまさに「自主性」「自分で考える力」。
先生に言われることだけするのではなく、自分の音楽、自分の表現をしていって欲しいなと思っています♫