先日、私の母校である、済美高校に行ってまりました!
そこでさせて頂いたのが「キャリア教育」
目的は「一人一人の社会的・職業的自立に向け、必要な基盤となる能力や態度を育てること」
先日、ヨガワークショップ参加も兼ねて、東京までレッスンを受けに行ってきました( ^ω^ )
長年、声楽レッスンは受けてきましたが、今回のレッスンは一味も二味も違うものでした。
長年ミュージカル界でご活躍・指導をされている矢部先生。私の信頼している友人の紹介で素晴らしい先生と出会うことができました!
プライバシー保護のため(笑?)レッスン詳細は書きませんが、独自のメソッドを学ぶことができ、新たな世界が広がった・・・という感じ♫
一回のレッスンで音域がグググっと広がり、今まで出したことのない音域まで地声発声で歌えて・・・。
来年からミュージカルスクール「TRINITY」で歌唱指導させていただくこともあり、ミュージカルに必要な発声法などを、この先生について一から学ぶことに決めました!
私の学んだことを、少しでも伝えられるように日々研鑽です!ワクワク!
クラシックも大好きですが、ミュージカルの歌って本当にドラマティック!そしてストレート。歌っていて気持ちいいですよ〜。是非、皆さんも歌われては?♪( ´θ`)ノ
個人レッスンでも、TRINITY生徒としてでも、お待ちしています♪
いつでもお問い合わせくださいね。
↑リハーサルの様子
前回の新居浜ウィメンズプラザでの公演に引き続き、2月3日(土)に西予市宇和文化会館にて、「おんがくdeあそぼ8」のファミリーコンサートを無事に終えることができました( ^ω^ )
ステージ上ではなく、なるべくお客様と同じ目線で生演奏をお聴きいただける様にと、いろいろ工夫しながら毎回演奏させていただいています。
今回は南予ならではの「ほんわか」した雰囲気の中、なんとも楽しい時間を過ごさせていただきました🎶
外は雪が舞っていて、大変寒かったのですが、沢山のお客様がいらしてとても嬉しかったですね( ´∀`)
アニメの曲を歌ったり、クラシックの名曲をご紹介させていただいたり、生演奏バックに読み聞かせをしたりと盛りだくさんの内容!
手遊び歌を入れたりして、大いに参加型の楽しい演奏会になったかな?と思います( ^∀^)
最後にいつもお見送りをするのですが、その時に結構小さいお友達が続々とハイタッチをしてくれて!写真も一緒に撮ったりしました❤
キラキラした表情を見ると、楽しんでくれたんだな〜と幸せな気持ちになります。
次回は今年の7月の予定です。また、HPでもご案内しますので、是非お申込みくださいね!
アンサンブルさくらの代表であり、ヴァイオリニストである柏原大蔵氏がパーソナリティを務めるラジオ番組「WEEKEND CLASSIC」
毎週土曜日の8:00〜9:00の一時間番組です♫
その1番の目玉(?)が、毎回のスタジオ生演奏( ^ω^ )
アンサンブルさくらのメンバーである私も、何回かに一回、生演奏をさせていただいています。
今回は、グノーのオペラ「ファウスト」より「宝石の歌」(ダイジェスト)です。私の大好きなアリアの一つです。フランス語の響きがとても素敵で!フランスオペラって素敵な曲が多いので、是非みなさんもお聴きくださいね♪(2018年1月28日現在)
radikoプレミアムでもタイムフリーで聴くことができますので、是非ご視聴ください( ´ ▽ ` )
毎回、ラジオ収録での歌唱って難しいな〜と感じるとともに、色々な方に聴いて頂ける有り難さも感じています。
今後も、皆様の土曜日の朝を少しでもゆったりした気持ちにできるように、心を込めて歌わせて頂きます♫
生徒さんが、私の背中を見て頑張ってくれたらいいなという願いも込めて・・・
今朝は「星の音楽会」に出演させて頂きました。
場所は松山市コミュニティセンター コスモシアター
星の音楽会は、毎年数回行われているファミリーコンサート😊
プラネタリウム内で星や映像を見ながら聴いていただける素敵なコンサートです🎄
今回の出演者は、
柏原大蔵(ヴァイオリン)
横井典子(サクソフォン)
井ノ上典子(ピアノ)
清水美千子(ソプラノ)
アンサンブルさくらの、いつものメンバーでした❤
今回は、冬生まれの星座である「射手座」と「山羊座」のお話を私が作り、朗読と歌を聴いていただいたりと盛りだくさんの内容🎵
もちろん、小さなお子様の好きなキャラクターたちの歌も歌いました🌈
↓リハーサルの様子と、終演後のメンバー✨
本日お越しいただいた皆様、スタッフの皆様、本当にありがとうございました🎵
また、星の音楽会は開催されると思いますので、その時はぜひお越しくださいね✨
先ほど、松山の全日空ホテルにて、パーティ演奏をさせて頂きました✨
メンバーはアンサンブルさくらの柏原大蔵さん(ヴァイオリン)、横井典子さん(サックス)、井ノ上典子さん(ピアノ)🎵
ゲストの方が楽しんでご歓談いただいている間に、クラシックの生演奏で華を添えさせて頂きました😆
しかも、今回は企業様の創立50周年記念パーティ。
演奏の途中でも拍手を頂き、「ブラボー!」とお声もかけて頂けて、演奏者冥利に尽きるひととき✨
少しでも楽しんでいただけたなら、本当に嬉しいです🎄
アンサンブルさくらのメンバーとして、松山市を中心に演奏活動をさせて頂いています🎵
また、色々演奏会情報アップしていきますね!
また、ご要望がありましたら、是非お問い合わせください👍🌈
毎月一回、松山の認定こども園「星岡」さんにて音楽会をさせて頂いています。
ピアノ伴奏は松山でご活躍の豊田瑞代先生!いつも気持ちよく歌わせていただき感謝です( ´ ▽ ` )
今日はJAXAのイベントのため、年長さん不在の音楽会でしたが、それはそれで新鮮な雰囲気でした。
年長さんは、先生がこの音楽会をビデオ撮影してくださってるので、後ほど鑑賞してくださるそうです( ^ω^ )
今日は、「ハレルヤ」と「冬のメドレー」を独奏し、他に色々な曲を園児のみなさんと一緒に歌いました。
園の先生方の合唱も素敵でした!
帰り際に学園長先生から
「年長さんの歌がすっごくうまくなってて!!!先生方のおかげです!」
とお言葉をいただきました♫以前、園の代表で年長さんが演奏会に出演したらしく、音程ももちろん、歌声が素晴らしかったそうで。
特に歌の強化練をしたわけではないのに^ – ^
やはり毎月本物の生演奏を聴いてもらっている成果が出たのではないでしょうか。子供って、そのくらい吸収力があるし、感じる心があるってことですよね。
本当に私もいい経験をさせて頂いています。
さあ、今日もレッスン生さんたちと楽しい音楽の時間を過ごさせていただきま〜す!
本日、松山市コミュニティセンターにて、「カルスポカレッジ」の講座を勤めてまいりました( ^ω^ )
歴史、文学、音楽、健康、暮らしなどの体験談などを含めた講座を行なっている「カルスポカレッジ」
今回のテーマは「呼吸と歌〜健康で歌い続けるために〜」
呼吸のメカニズムの説明、ストレッチなどを取り入れ、発声練習をしたり、季節の歌をご一緒に歌ったりと盛りだくさんの内容でした。
昨年に引き続き、ご依頼いただけて本当に感謝です。
次回があるとしたら、今度は「発声・歌」をもっと掘り下げたいなと思います。
雨の中、お越しいただいた皆様、スタッフの皆様、そしてお手伝いいただいたピアニストの岡田理沙先生、ありがとうございました♪