ゴスペルレッスン
今朝は10:00-11:30リビングカルチャーセンターでゴスペルレッスン😃
今朝のレッスンの様子をブログアップしました⤴️
いつも安定の楽しい仲間です💓
今朝は「星の音楽会」に出演させて頂きました。
場所は松山市コミュニティセンター コスモシアター
星の音楽会は、毎年数回行われているファミリーコンサート😊
プラネタリウム内で星や映像を見ながら聴いていただける素敵なコンサートです🎄
今回の出演者は、
柏原大蔵(ヴァイオリン)
横井典子(サクソフォン)
井ノ上典子(ピアノ)
清水美千子(ソプラノ)
アンサンブルさくらの、いつものメンバーでした❤
今回は、冬生まれの星座である「射手座」と「山羊座」のお話を私が作り、朗読と歌を聴いていただいたりと盛りだくさんの内容🎵
もちろん、小さなお子様の好きなキャラクターたちの歌も歌いました🌈
↓リハーサルの様子と、終演後のメンバー✨
本日お越しいただいた皆様、スタッフの皆様、本当にありがとうございました🎵
また、星の音楽会は開催されると思いますので、その時はぜひお越しくださいね✨
先ほど、松山の全日空ホテルにて、パーティ演奏をさせて頂きました✨
メンバーはアンサンブルさくらの柏原大蔵さん(ヴァイオリン)、横井典子さん(サックス)、井ノ上典子さん(ピアノ)🎵
ゲストの方が楽しんでご歓談いただいている間に、クラシックの生演奏で華を添えさせて頂きました😆
しかも、今回は企業様の創立50周年記念パーティ。
演奏の途中でも拍手を頂き、「ブラボー!」とお声もかけて頂けて、演奏者冥利に尽きるひととき✨
少しでも楽しんでいただけたなら、本当に嬉しいです🎄
アンサンブルさくらのメンバーとして、松山市を中心に演奏活動をさせて頂いています🎵
また、色々演奏会情報アップしていきますね!
また、ご要望がありましたら、是非お問い合わせください👍🌈
毎月一回、松山の認定こども園「星岡」さんにて音楽会をさせて頂いています。
ピアノ伴奏は松山でご活躍の豊田瑞代先生!いつも気持ちよく歌わせていただき感謝です( ´ ▽ ` )
今日はJAXAのイベントのため、年長さん不在の音楽会でしたが、それはそれで新鮮な雰囲気でした。
年長さんは、先生がこの音楽会をビデオ撮影してくださってるので、後ほど鑑賞してくださるそうです( ^ω^ )
今日は、「ハレルヤ」と「冬のメドレー」を独奏し、他に色々な曲を園児のみなさんと一緒に歌いました。
園の先生方の合唱も素敵でした!
帰り際に学園長先生から
「年長さんの歌がすっごくうまくなってて!!!先生方のおかげです!」
とお言葉をいただきました♫以前、園の代表で年長さんが演奏会に出演したらしく、音程ももちろん、歌声が素晴らしかったそうで。
特に歌の強化練をしたわけではないのに^ – ^
やはり毎月本物の生演奏を聴いてもらっている成果が出たのではないでしょうか。子供って、そのくらい吸収力があるし、感じる心があるってことですよね。
本当に私もいい経験をさせて頂いています。
さあ、今日もレッスン生さんたちと楽しい音楽の時間を過ごさせていただきま〜す!
リトミック&ヨガのコラボクラス🎶
〜親子で楽しく、音と身体と遊ぼう〜
リトミック(Eurythmics)とは、フランス語で『良いリズム』という意味。
リトミックとは、音楽を体で体験し、想像力や表現力を養い、心と体の調和を作り出す総合教育です。
教育といっても、既成の物を教え込むのではなく、音楽を聞いて、自分が感じたように「自由」に「体全体で」表現します。
この音楽活動を通して、音楽を聴く集中力、イメージする想像力、体で表す反応力や表現力、さらに、心のイメージを体で表現することにより、心身の調和を作り出します。
同時に、音楽の楽しさを感じ、感性が磨かれていきます。
アプローチ方法は違えど、リトミックもヨガと共通するところがたくさんあります。
音を通して感性を磨き、心身のリズムを調えていくリトミックと、呼吸を大切にしながら、
身体を動かすこと(使う)で、すでに持っている自己の可能性や能力を見出し、心身のリズムを調えていくヨガを親子で楽しめる「一粒で二度美味しい」クラス。
お子さんだけにとどまらず、ママ&パパもお子さんと一緒にリトミックヨガの効果を味わって、
日常で子どもと一緒に楽しめる視点を音楽&ヨガを通して育みましょう!
月1回、松山市のポノヨガスタジオでクラスを開講しています。
不定期なので、以下のホームページで予定をご確認してご予約をお待ちしております✨🎵✨